on-ordの日記

土木遺産など、出先で見たもののメモです。

隧道

柳瀬隧道(徳島県那賀郡那賀町)

国道195号柳瀬トンネルすぐ隣にある旧隧道。大正14年(1925年)竣工とのこと。現トンネルは昭和48年竣工。 南側の坑門。現トンネルの手前分岐を少し行くとある。 素掘りだが、洞内の状態は良い。安定しているように見える。 北側の坑門。中の綻びのなさから…

本川隧道(愛媛県今治市上浦町井口)

場所は芸予諸島の一つ大三島。 現地では県道のアンダーパスのボックスカルバートになぜか扁額がついてら、としか思っていなかった。ちょっとしたネタのような感じに捉えていた。 少し調べたところ、これはどうも天井川隧道らしい。ここくるまでに上の県道を…

富隧道(岡山県小田郡矢掛町/倉敷市玉島)

県道35号富トンネルの旧トンネル。 まずは隧道の西側より。現トンネル手前の分岐を少し行ったところにある。草で見えないが、トンネルの手前、ガードレールのあたりを川が流れていて、橋が架かっている。 扁額には右書きで富隧道とある。 昭和三十年四月竣功…

旧成山トンネル(高知県香美市物部町市宇)

国道195号、成山トンネルの旧道区間にある。竣工年は不明。ひなたGISで見ていると昭和8年の地形図で同位置に隧道が描かれているので、出自はかなり古いものかも。 現国道から分岐してすぐのところにある。トンネルの向こうに見えているのは現国道の橋。この…

相坂隧道(兵庫県姫路市香寺町)

大正10年竣工の現役県道トンネル。 東側坑門。 県道80号線。この道からやってくる。 東側坑門手前へ到着。 道路脇に解説あり。香呂駅の西あった煉瓦工場の煉瓦が使用されているとのこと。香呂駅は、このトンネルから県道80号を3kmほど東に行ったところにある…

稲目トンネル(岡山県久米郡美咲町)

旭川沿いを走る県道30号のトンネルで、1954年竣工の旭川ダムによる付け替え道路建設に伴い造られたもののよう。隧道リストによると竣工は1953年。 扁額はないけれど、高さ規制標識の下に稲目トンネルとある。こういうのもあんのね。 ポータルというか穴があ…

道祖峠隧道(山口県岩国市川西)

県道15号川西トンネルの手前の分岐を行くとある隧道で、トンネルリストによると1920年(大正9年)の竣工だそうです。さいのたお、と読むらしい。 今昔マップで明治期の地形図を見るとちょうどこのあたりを国道である山陽道が通っている。昭和初期の地形図で…

内の浦トンネル(広島県尾道市瀬戸田町高根)

瀬戸内海の高根島(こうねしま)にあるトンネル。高根島はしまなみ街道が通る生口島の北西に衛星のように位置しており、高根大橋で結ばれている。島の北端には高根島灯台がある。 県道370号のトンネルで、元々素掘りだったらしいが、すでに改修されていた。 …

産業開発隧道(愛媛県今治市伯方町)

マックスマップルにある小さなトンネル表記が気になって立ち寄った。 素っ気ないボックスカルバートで、期待した感じとは違ったが、産業開発隧道という風変わりな名前が付いている。その名前と、上に建物があるあたりからすると、用地確保のために建設された…

崎岩トンネル(高知県香美市物部町別役)

国道195号の現役トンネルで、1978年の竣工。 こちらは西側の坑門。 とり分けて目立つ何かがあるわけではないですが、物部川沿いを行く旧道が例によってあるようなので、ちょっと覗いてみようかと思ったところ、 ん?水の音が? うわー。何これー。滝のごとく…

蕃山隧道(岡山県備前市蕃山)

昭和5年竣工、県道260号のトンネル。 近代土木遺産ではCランク。 県道367号、岡山ブルーラインの蕃山IC過ぎてしばらく行くと、県道260号が日生に向けて分岐する。分岐を行くと、ある。 北側の坑門。扁額の左下の方に縦書きで竣工年がある。土被りはほとんど…

滝の端隧道(岡山県総社市秦)

高梁川右岸沿いの市道にあるトンネル。読みはタキノハタ。 総社市の「トンネル 長寿命化計画(2019年版)」によると市管理の隧道はこれ一本のみとのこと。建設は昭和57年となっているが、改修の年を指していると思われる。 昭和41年の地理院地形図ではトンネ…

鹿森隧道(愛媛県新居浜市立川町)

鹿森ダムの近く、県道47号の旧道区間にある二つの隧道。平成22年にループ橋の青龍橋が開通したことで旧道となった。 どちらも竣工は昭和36年とのことで、翌昭和37年完成の鹿森ダムに関連して工事が行われたのでしょう。 遠登志橋を見た帰りに、トンネルがあ…

管掛隧道(岡山県岡山市北区玉柏)

旭川の右岸沿い、県道218号のトンネル。読みはかんかけ。 トンネルリスト(平成16年度道路施設現況調査)によると、その開通は1933年。現在はライナープレート工法により補修されている。 東側の坑門 扁額は右書き。 内部はライナープレート工法でとってもモ…

長者原隧道(広島県神石郡)

県道27号のトンネル。 トンネルリストによると、1927年(S2)の竣工と結構古い。当初からこんなに幅員があったのだろうか。 格子状に落石防止が施されているものの、基本的には素掘りなんだそう。 撮影:2020/9/21

小畑隧道(兵庫県姫路市)

県道411号沿いにある菅生ダムを通り過ぎて、そのまま北上していくと県道が途切れてしまう。その手前にある分岐をしばらく行くとある。トンネルを超えてそのまま行けば県道411号の相方につながる。 トンネルリストによると竣工は1965年。 撮影:2020/10/3

新田トンネル(岡山県岡山市北区御津虎倉)

県道31号高梁御津線、虎倉トンネルの下らへんにあった。竣工年は不明。 上を走るのは県道31号。 左上に虎倉トンネルが見える。 奥の橋が県道31号、渡った山側には虎倉トンネル。 トンネルを迂回する旧道から撮影。 旧道の橋。味がある。 撮影:2020/8/30

初和隧道(岡山県真庭市)

国道313号、中和トンネルの旧道区間にある。 1954年(昭和29年)竣工。

馬背隧道(岡山県真庭市)

国道313号、新熊居トンネルの旧道。同じ旧道の区間に熊居隧道がある。1953年竣工。 場所:https://goo.gl/maps/vPBrNfiZMPioWUQ86 撮影:2020/7/19

閑谷隧道(岡山県備前市閑谷)

閑谷学校の石垣沿いを、少し歩いて行ったところにある。旧県道のようだが、車での通行はできない。竣工は1924年。(大正13年) 県のデリニエータがころがる。 場所:https://goo.gl/maps/mba5beS1RdzNfm5M7

熊居峠隧道(岡山県真庭市蒜山初和)

国道313号新熊居トンネルの旧道にある。1953年の竣工。 同じ旧道の区間に馬背隧道がある。 北側坑門のようす。封鎖されている。 反対側へ来ました、こちらも草が多い。 こちらが南側の坑門。 中はそんなに荒れていなさそう。 振り返ったところ。 場所:https…