on-ordの日記

土木遺産など、出先で見たもののメモです。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

小川津橋(山口県岩国市小瀬/広島県大竹市安条)

山口県と広島県の県境にある橋(まさに端。) 橋の架かる小瀬川が一帯の県境となっている。 手前は山口県道135号。オレンジ色のガードレールは山口県道のトレードマーク。 川の向こうは広島県側の国道186号。 小川津橋。 昭和33年7月竣工。 橋の北詰より…

御幸橋(広島県庄原市比和町)

特に目立つ橋ではありませんが。草書辞典を片手に名前を解読してみたものの、書き留めておかないと忘れるので。 たぶん、あってると思います。昭和30年代ごろの橋かな〜。 たぶん「御幸橋」 たぶん「美遊きばし」 清らかな流れは比和川。奥に見えるのは国道4…

高根島灯台(広島県尾道市瀬戸田町高根)

芸予諸島の高根島の北端にある灯台。 島を通る県道370号の内の浦トンネルを抜けてしばらく道なりに行くと、日本の灯台50選 1kmなる看板が脇に出ていたので寄り道した。近いと思って行ったのが運の尽きで、道は狭いし、畑の畔のような分かりにくい道を通って…

道祖峠隧道(山口県岩国市川西)

県道15号川西トンネルの手前の分岐を行くとある隧道で、トンネルリストによると1920年(大正9年)の竣工だそうです。さいのたお、と読むらしい。 今昔マップで明治期の地形図を見るとちょうどこのあたりを国道である山陽道が通っている。昭和初期の地形図で…

舟橋(岡山市東区楢原)

旧山陽道。岡山市道路橋長寿命化計画によると竣工年は1956年。親柱は全くなし。砂川に架かる。1kmほど下流に竹原橋が架かっている。 高欄はガードレール。鋼管の橋脚。 旧橋の橋脚の石の基礎が残っている。 橋から少し東に行くと、昔の道標がある。 神戸大坂…

竹原橋(岡山市東区竹原)

県道83号線、砂川に架かる橋。もともと一車線分しかなかったものが改修され拡幅している。岡山市道路橋長寿命化計画リストを見ると、竣工年が1970年となっているが、これは改修年と思われる。もともとはおそらく昭和初期のものと思われる。高欄は高谷橋と似…