on-ordの日記

土木遺産など、出先で見たもののメモです。

吉原橋(岡山県玉野市用吉)

岡山市高松市を結ぶ国道30号の旧道。国道は瀬戸内海を航路で渡るが(宇野港高松港)、岡山県側の宇野港が整備されたのは1909年(明治42年)のこと。明治国道(31号)の頃は、岡山と香川間は下津井ー丸亀を経由していたようだが、大正国道(22号)では宇野町を経由するようになっている。この橋を通る道は古くから街道のようで、明治の地形図では県道として描かれていたのが、大正の地形図では「四國街道」と国道の表記で描かれている。

橋は2径間のRC桁橋で、竣工年は分からない。市の道路橋長寿命化でも竣工年は不明となっていた。たぶん昭和初期くらいのような感じがする。

国道の橋として整備されたのだろうか。

f:id:on-ord:20210118190338j:image

f:id:on-ord:20210118190317j:image

f:id:on-ord:20210118190327j:image

f:id:on-ord:20210118190322j:image

薄れているが、吉原橋とある。

f:id:on-ord:20210118190331j:image

特徴的なのは親柱のてっぺんのこのボーリング球。他の親柱にもあったようだが、今はこの一つだけ。

f:id:on-ord:20210118190345j:image

写りがわるいけど、橋台は石積みだった。橋は秀天川に架かる。

撮影:2021/1/17